プロモーションを含みます


ダイエット・ボディメイクにはやっぱりたんぱく質だよね!



ささみや鶏胸肉は必須だね。



そういえば、有名な女性ボディビルダーがたんぱく質をとることも大事だけど脂質を抑えることも大切だって言ってたな!
だからマッチョはささみや鶏胸肉ばっかり食べてるんだな。
プロテンインもね。



でも、ささみや鶏胸肉ばかりじゃ飽きちゃいそう。



分かる!実際ダイエット用のお弁当を利用したことあるけど、鶏肉メニューが多くて最後の方飽きちゃったことあったな。



そういう人にはウェルネスダイニングの「たんぱく質が摂れる脂質調整食」がおすすめだよ。
鶏肉メニューに偏らず、美味しく飽きないメニュー作りをしてくれているよ。



え!それめちゃ気になる!



しかもしっかり食べて痩せやすい体作りができる宅配食なんだよ。
食べないダイエットはもう終わり!



え!それめちゃ嬉しい❤️
なぜしっかり食べて痩せやすい体が作れるのか
年齢と共に痩せにくくなるのは筋肉量が落ちて基礎代謝が低くなるから。それを解決してくれるのがたんぱく質×低脂肪の食事。
たんぱく質で燃えやすい体を作って脂肪の元になる脂質は控えることがポイント。だから『たんぱく質×低脂肪』の食事で食べながら痩せやすい体づくりが可能になるようです。
ただ、この食事の準備が難しい。だから忙しい毎日の中でダイエット用の食事となると「茹でささみ・ゆで鶏胸肉」になってしまうんだろうと想像しました。
そこで頼れるのが冷凍宅配弁当。『たんぱく質の摂れる脂質調整食』がおすすめ。
タンパク質が摂れる脂質調整食のおすすめポイント
おすすめポイント1 おいしさを諦めない
仕込みやスパイスの調合にこだわることで栄養価だけでなく美味しく食べられるように仕上げられています。
その上で脂質を抑えつつ2分の1日分のタンパク質が摂れるように調整されています。
おすすめポイント2 管理栄養士さんにおまかせ
管理栄養士さんが栄養コントロールを考えてくれた食事なのでチンして食べるだけ!
おすすめポイント3 作り分け・自炊の手間からの解放
家族の食事の準備をしてなおかつ自分用のダイエット食を別で準備するのは大変すぎて続けられない。一人暮らしで料理が苦手、仕事から帰ると自炊にまで手が回らない。
冷凍弁当を活用することで食事の作り分けや忙しい日の自炊の手間から解放されます。
おすすめポイント4 脱「ササミオンリー」な食事
高タンパク・低脂質にありがちの鶏肉メニューに偏らず多彩なメニューがあるので
食事に飽きることでダイエットが継続できないという事が起きにくい。
MENU
カロリー320kcal以下 タンパク質26g以上 脂質8g以下
- 麻婆豆腐・棒棒鶏サラダ・白菜の中華炒め
- いわしハンバーグデミグラスソース・ほうれん草と豆のサラダ・ガーリックシュリンプ
- チキンカレー・ピーマンとじゃこの炒め物・ブロッコリーの菜種和え
- サーモンの南蛮漬け・たまごとエビの炒め物・アスパラと豆のサラダ
- よだれ鶏・切り干し大根のオイスター炒め・ほうれん草の彩りおかか和え
その他のメニュー
- 豚肉のスタミナ炒め
- 白身魚の野菜あんかけ
- あじの西京焼き
- プルコギ
- ヤンニョムチキン
- ホイコーロー
- 高野豆腐の肉豆腐
- 赤魚の煮つけ
- かに玉甘酢あんかけ
- タラの薬味のせ
- 親子煮
- 鶏肉のヨーグルト味噌焼き
- さばの味噌煮
- オムレツ鮭クリームソース
よくある質問
メニューは選べますか?
メニュー内容はお任せになります。
アレルギー対応はされていますか?
アレルギーに対応した食事の取り扱いはありません。
支払い方法
- クレジットカード(VISA・ MasterCard・UFJ・NICOS・DC・JCB・ AMEX・Diners)
- 代金引換(手数料330円 お客様負担)
- 郵便局、コンビニ払い(後払い)
- PayPay(ネット注文限定)
賞味期限
お届け後、3ヶ月以上
まずは「お試し注文」がオススメ
初回お試し注文 送料無料
お申し込みは公式サイトから
定期注文がお得
定期注文は送料が無料
*7食セットは送料350円
お届け間隔
毎週1回・2週間に1回・3週間に1回・毎月1回から選べます。
食数
7食 or 14食から選べます。
お値段
- 7食セット 5700円(税込)
- 14食セット 10900円(税込)
タンパク質といえばステーキ!でも赤身より霜降りの方が美味しいし、魚なら大丈夫って思っても実は脂質の多い魚って多い。その証拠に魚を焼いた後のグリルって油でギトギト。
たんぱく質をとりつつ脂質を抑えた食事を作ろうと思ったら、やっぱりゆでたささみや鶏胸肉になりがちなの分かります。もちろんそれも悪くないとは思いますがすぐに飽きてしまいそうです。
飽きると続けられないので宅配冷凍弁当を利用するのはアリだと思います。まずは気楽にお試し注文をおすすめします。
お申し込みは公式サイトから