プロモーションを含みます
坂の途中さんの「旬のお野菜セットS」を定期購入中。どれもこれも本当にお野菜が美味しいので続いています。
お野菜ってこんなに美味しかったんだと毎回びっくり!
坂ノ途中さんのお野菜がある時はお肉がなくても満足できるくらいです。
本当に美味しいのでぜひ一度味わっていただきたいです。
今すぐチェックする
旬のお野菜セットS 11月

旬のお野菜セットS 2574円
- 広茎京菜(こうみゆうきちゃん倶楽部・長野県)
- ミニハクサイ(槌本農園・大分県)
- 葉ネギ(大地と自然の恵み・高知県)
- かちわりかぼちゃ(Nishio Farm・北海道)
- ラディッシュ(田邉農園・広島県)
- さつまいも 紅はるか(竹野内憲俊・鹿児島県)
- 三都のさといもだるまさん(原田一道・熊本県)
- ブナシメジ(農事組合法人ドリームマッシュ・福岡県)
おまけ
- 岸良のだいだい(自然農園よしだ) 無料
追加定期
ひらがい卵(京農園よしだ・京都府) 491円
にんじん1kg(いずみ農園・北海道) 648円
白菜

ミニサイズでしたが、しっかり葉が詰まっていたのでたっぷり食べることができました。
まな板に収まってくれる大きさなのでカットもしやすかったです。
無農薬のお野菜でない時は外側の数枚は食べないようにしているので、むしろその必要が無いぶんたくさん食べれた気もします。
農薬不使用での白菜の栽培は難しいらしくとっても貴重。
これはぜひ「生」で味わいたいと思いまずは浅漬けにしていただきました。ほんのり苦味があって美味しかったです。

白菜の浅漬けがとっても美味しかったのでラディッシュとおまけのだいだいを追加した浅漬けも作ってみました。
これがまた美味しくて、美味しくて。
炊き立てほかほかのご飯と一緒に食べると他におかずは入りません。



ラディッシュ

ラディッシュは塩を振る前にそのまま味見をしてみました。
辛くて食べれない!という一歩手前の絶妙な辛味で、そのまま食べても美味しく食べられる辛さでした。
塩でまぶすと辛味が消えるので、辛いのが好きな人は浅漬けにはしないほうがおすすめです。
だいだい

おまけの「だいだい」は最初みかんだと思いました。
そもそも「だいだい」って八朔のように大きくてそのまま食べられるイメージだったのですが、
レモンやすだちのようにいい香りだけどそのまま頂くのには酸っぱくて!
タレに絞って入れたり、紅茶に浮かべたりしていただきました。
浅漬けにも絞り汁と薄くカットしたものを追加。
爽やかな柑橘系の香りがいいアクセントになり、お塩だけより凝ったお料理みたいになって美味しかったです。
かぼちゃ

かぼちゃは火の通りが早いので、焼いて食べることが多いです。
特に、薄く細くカットしてチヂミにするのが大好きです。


一緒にセットに入っていた広茎京菜のほんのり感じる苦味と、かぼちゃの甘味の相性が最高!
毎日食べたいくらい。
チヂミ用のタレにはおまけの「だいだい」の搾り汁も入れて、これまたタレとの相性が抜群でした。
広茎京菜

チヂミにした時はシャキシャキ食感で程よく苦味があり、煮物にした時は苦みはなくなり、筋っぽさゼロで柔らかく頂けました。
焼いても煮ても美味しかったです。



お野菜セットに一緒に入っていた白菜やしめじも一緒に煮込みました。
白菜も煮込むと辛味はなくなり葉の部分はとろりと煮込まれていて、茎の方はしっかり煮込んでもシャキッと感が残っていて色んな食感が楽しめました。
しめじ
今回も水分やニオイが全くない新鮮なしめじが届きました。
ぷるん、もち、と弾力のある食感が美味しかったです。
新鮮だと他のきのこ類と比べて香りが控えめなので、他の食材とも合わせやすくよく利用しています。

ひらがい卵

こんな感じで梱包してくれた状態で届きます。

焼いても、半生でも生でも美味しい卵です。
日本人って完全に火を通さずに卵を食べる方が多いと思うので、美味しいプラス安心して食べられる卵である事って大事ですよね?
そういう意味でも坂ノ途中さんで取り扱う「ひらかい卵」は生産者さんや飼育方法などが公式サイトで紹介されていて、とても安心です。

葉ネギ

今までネギといえば小口切りにして、お料理の上にのっけて食べるの一択だったわが家。
でも最近は少し長めにカットして炒め物にしたり煮物に入れたりといろんな食べ方を楽しんでいます。

炒めると特にシャキシャキ感が良くて気に入っています。
さといも

土付きのお野菜は紙の袋に入って届きます。
紙の袋に入っているだけで美味しそうに感じるのはなぜ?笑


一緒にセットに入っていたしめじと追加注文した人参と一緒に炊き込みご飯に。
里芋独特のネバネバ感は控えめでホクホクしてて美味しかったです。

余った里芋・しめじ・白菜・人参・ねぎで煮物も作りました。
煮込んだ方が粘り気が出てこちらも美味しかったです。
さつまいも

旬のさつまいもは焼き芋にするのが1番甘味が出ておすすめだと思っています。
特に紅はるかは焼き芋にすることで蜜がたっぷり出てネットリとして本当に美味しいですね。
分かってはいるのですが、わが家は老犬さんたちのおやつにもしたいので、ネットリだと喉につまらせるのではないかとちょっと心配。
少なめのお水で半ふかし芋にします。茹でると甘みは多少落ちますが、丸呑みする犬さんたちにも小さくカットして安心して与えられます。
厚めにカットした部分はもっちり食感がたまりませんでした。少し黒蜜をかければスイーツの完成です!

人参
今回初めて定期配送に追加しました。
1kgなので大きいにんじんが5本も入ってて驚きでした。
この分量で無農薬の人参が税込648円は安い!

人参はスティック状にカットしてそのまま食べていましたが、浅漬けにしても美味しいことが今さら判明!笑
人参スティックだとカットしてすぐに食べないと乾燥してしまいますが、浅漬けにすることで2.3日はしっとりといただけるうえ、
ストックできるのでいつでも食べられて便利です。

普段は塩をまぶすだけの浅漬けですが、おまけでいただいた「だいだい」の絞り汁を入れたら美味しさ倍増しました。

素材が美味しいと、私の料理の腕前や料理歴なんて関係ないな!とちょっと複雑な気持ちにもなりつつ、
今回もお野菜のおいしさを再確認させていただきました。
本日の要点
- 白菜の無農薬栽培は難しい!スーパーでは見かけない無農薬の白菜が坂ノ途中さんの宅配では食べられて貴重でした。
- よく食べる人参を単品で定期配送に追加しました。かなりお得です。ちなみによく食べる卵も定期配送に追加してお野菜の配送の時に毎回届けてもらっています。
今すぐチェックする
他の月の配達分のお野菜を紹介した記事もあります。お買い物の参考にしてください
送料、お支払い方法などはこちらの記事に詳しく載せています



