プロモーションを含みます
わたしは米粉で作られたパンやお菓子がが大好き♡
なので今回注文したcome×come(コメトコメ)「店長おまかせボックス」はもう楽しみでしかありませんでした
こちらの記事には、「店長おまかせボックス」の中身の紹介と食べてみた感想を載せています。
わたしと同じ米粉好きさんの参考になればうれしいです。
店長おまかせボックスの中身はこちら


- つの食パン(プレーン)1本
- もちもちお米のブランパン(プレーン)2個
- もっちり米粉の贅沢ミニこしあんぱん 1個
- 瀬戸内レモンまるごと米粉のレモンケーキ 1個
- 米粉のしっとりマフィン(プレーン)2個
- 米粉のしっとりマフィン(チョコレート)1個
- 米粉のしっとりマフィン(くるみ)1個
- さっくりなめらか贅沢あんこサンドクッキー(プレーン)2個
- さっくりなめらか贅沢あんこサンドクッキー(抹茶)1個
- さっくりなめらか贅沢あんこサンドクッキー(きなこ)1個
感想「美味しくて、可愛い」
ざっくりなめらか贅沢あんこサンドクッキー・プレーン

かわいい〜❤️
これは贈り物にも良さそう。
自分でお菓子作りをしていると、見た目はイマイチでも美味しいからOK!
なんてよく言いますが、
贈り物となれば、美味しいプラス「映える」方がいいですよね。
コメトコメさんのお菓子はもらった方の
「可愛い〜」が聞こえてきます。
お菓子は冷凍の状態で届きますよ。
食べ方はほろほろ食感を楽しむなら
冷蔵庫で5~8時間解凍
ひんやりサクサク食感を楽しむなら
常温で10分

あんこがたっぷり♡


私は冷蔵庫で何時間も待てず即いただきました。
コーヒーを淹れたり、写真撮影をしたり、多分10分は経過したでしょうという適当ぶりですが
クッキーはサクサク〜といい感じの食感に解凍されたいました。
家でも米粉を使ってお菓子作りをする事があるのですが、
パウンドケーキやクレープはそれなりに上手にできるのに
クッキーだけは別!
何度トライしても食感がキシキシになって美味しくなくて…作るのを諦めました。
米粉でこんなにサクサクに作れるなんて!
そしてそして、あんこがめちゃくちゃ美味しい〜。
このあんこ別売りで欲しいと思いました。
米粉の食パンの上にこちらのあんことバターをのせて
背徳感たっぷりのあんバターのせをやってみたいです!
さっくりなめらか贅沢あんこサンドクッキー(抹茶)

こちらもあんこたっぷり。
プレーンはこし餡でしたが抹茶は粒あんでした。
プレーンのなめらかなあんことは違ってつぶをしっかり感じるどちらかというど
どっしり?したあんこでした。


抹茶は冷蔵庫で自然解凍をしていただきました。
常温で解凍するよりしっとりとした食感に感じました。
抹茶のほのかな苦味がして美味しかったです。
さっくりなめらか贅沢あんこサンドクッキー(きなこ)

きな粉入りだからかホロホロ具合がダントツでした。
お皿で受けながら食べることをおすすめします。
そのくらいホロホロ食感でこれが本当に米粉なの?と思いました。
あんこがたっぷりなのは全部同じ!


あんこは粒あんだけど皮が柔らかめのしっとりしたあんこでした。
抹茶の粒あんが粒がしっかりしていたので、
これが作る時の豆のコンディションによるものなのか?
クッキー生地に合わせてあんこも作り分けていたら凄すぎるな!なんて思いながらいただきました。
あんこはプレーンのこし餡が好きなんだけど、クッキーの食感はきな粉味が好きです。
甘いものは好きだけど、甘すぎないのがいい方にはほのかな苦味が感じられる抹茶がおすすめです。
瀬戸内レモンまるごと 米粉のレモンケーキ
こちらのケーキの特徴はなんといっても
名前通りのまさにレモンまるごと感満載の甘酸っぱさ!

厚めにシュガーコーティングされているので外側はパリッとしています。
このコーティングがまさにレモンまるごとの酸味。
とはいえ生のレモンをそのままかじったような口がすぼむような酸っぱさではなく
レモンの酸っぱさをしっかり味わいつつも絶妙に甘味が加えられています。
ここまでレモンを感じるケーキは私は初めて!
ぜひ一度味わってみてほしいケーキです。



米粉のしっとりマフィン
これまた、パッケージが可愛い〜♡

朝起きて冷凍庫から冷蔵庫にマフィンを移動させておいてお昼過ぎにいただきました。
5時間くらいの解凍時間です。
食べた瞬間甘味と共に結構しっかりと塩味も感じられました。
食感はもっちり、どっしり。
結構ボリュームもあって満足感大でした。

暑い季節にはチョコレート菓子を贈答用に送るのって少し心配なので
焼き菓子の冷凍を贈答用にするのってアリだな!と思いました。

米粉のしっとりマフィン(チョコチップ)

もっちりどっしり食感にチョコチップのプチッとした食感(チョコも美味しい♡)と甘味が加わって
おいしさ倍増!
個人的にはチョコチップ入りが好きかな。

こちらも甘味と共に塩味を感じるクセになる美味しさでした。

米粉のしっとりマフィン(くるみ)
プレーン味、チョコ味との違いは生地からもくるみの香ばしい味と香りがしたこと!
そしてナッツの食感が最高!

しっかりと生地の食感や甘味・塩味を感じられるプレーンと
そこにチョコチップ美味しさ、チョコチップ独特の食感がクセになるチョコチップ味。
ナッツの香ばしさと食感が加わったくるみ味。
見事にどれにしようか決められないループにハマる3品です。
最初はぜひ3種の食べ比べをおすすめします!

もっちり米粉の贅沢ミニこしあんパン
ミニこしあんぱん、一番好きかも!
モチっとしたパンとしっとりなめらかなあんこ。
この組み合わせ最強!

夜寝る前に冷凍庫から冷蔵庫に移しておき
翌日食べる前に500wで40秒レンジで温めました。
冷蔵庫から出した時はまだ固い気がしたのですが
たった40秒でふわふわになっていました。

あんこがたっぷり入っていますがしっかりした甘さなのに甘ったるく無いのであっさりいただけます。

私は朝からカレーライスでもいけそうなくらいお腹が空いてはいるのですが
固形物を食べると動きが鈍くなるのが嫌でココアやコーヒーだけで済ますことが多いのです。
がしかし!!!
こちらのあんぱんはミニサイズのため食べ過ぎることがなく、しかも米粉なので腹持ちがいい。
あんこの糖分で血糖値も程よく上がり、ダルくなるどころか極度の空腹感から解放されてむしろよく動けました。
昭和のアニメでよくあった『遅刻しそうな朝、食パンをくわえて走る』こんなシーンを思い出し、
食パンくわえて走るくらいなら、こちらのミニあんパンちょうどいいな〜なんて思いました 笑

店長おまかせボックスにはミニあんパンは一つしか入っていなかったので残念💦
もっと食べたい。
リピート購入確定です!
もちもちお米のブランパン(プレーン)
お店から商品と共に送られてきた「HOW TO EAT」(商品ごとの解凍方法が書かれた紙)によると
ブランパンの基本的な食べ方としては冷蔵庫で解凍後にレンジでチンするかトースターでリベイクすると書かれています。
レンジでチンするかリベイクするかで食感が変わるのでぜひ食べ比べてみてください。

朝食べたい時は寝る前に、夕方や夜の帰宅後に食べたいときは朝出かける前に冷蔵庫に移しておくのがおすすめです。
1個目、ひと晩冷蔵庫で自然解凍しましたが触った感じとても固いです。
袋から出してお皿に乗せてレンジで40秒(500w)
ふわっふわになりました。
びっくりするくらいふわっふわでした 笑

何も付けないでそのままふわふわ熱々をいただきました。
生地の味がしっかり感じられて美味しいのであえて何も付けないで味わいました。
食パンよりも甘味があります。
2個目、今度はリベイク。焼いて食べると今度はもちもちが味わえました。
こちらも何も付けなくても美味しいので
粉の味を感じながらそのままいただきました。

ふわふわ食感ともっちり食感。
2度美味しく、なんだかお得な気分になりました。
つの食パン

こちらも冷凍で届きます。
カットしてくれているので食べたい分だけ取り出せますよ。
ロゴの焼き印が可愛い〜

すっごくモッチモチの食感。
写真はバターを引いたフライパンでしっかり焼いたので
外はカリッカリ、中は超モッチモチでどっしり。
全体が温まる程度であまり外側を焼かないで食べても全体的に柔らかいもちもち具合で美味しかったです。
甘さ控えめなので、甘党の方はジャムやハチミツをたっぷりかけてもよし、
オープンサンドにしてハムやチーズ、卵をのせても美味しそうです。

以上、店長おまかせボックスの紹介でした。
小麦粉と米粉との違いは何か!と聞かれれば私は生地の密度と答えます。
例えば小麦のハード系のパンも外は硬くても中ってふわっとしゅわっとしているイメージ。
小麦のふわふわ系だと空気!言い過ぎ?笑
それと比べると米粉の商品はイメージとしては空洞がない感じ。
だからもちもち。
少量でもお腹に溜まるので、ちょっこっとお腹に入れておきたい朝食や間食にぴったりだと思いました。
そして何より、グルテンが気になる方には米粉がおすすめ。
ちょっと前まではアレルギーがある方の小麦の代替品だった米粉かもしれませんが、
私はむしろ米粉の商品の食感が好きなので、あえて米粉を選びたい派です。
以前はなかなか米粉の商品に出会うことがなかったのでもっぱら手作り派でしたが、
やっぱり素人なので限界があります。
ですので、米粉の商品が増えて嬉しい今日この頃です。
まだまだいろんなメニューがあるcome×comeさん。
リピートしたいものと新しく食べてみたい物と結局また迷ってしまいそう。
美味しそうなメニューの数々は公式サイトからご覧いただけます。
本当に美味しいのでぜひ一度食べてみてください。
グルテンフリー
小麦アレルギーといえば身体が炎症反応を起こして痒みや腫れなどが起きる急性症状を思い浮かべます。
このような小麦粉アレルギーの症状はなくても、
小麦粉に含まれるグルテンが腹痛や下痢、慢性的なだるさ、抗うつなどの症状を起こす体質の人がいるなんて昔は思ってもみませんでした。
このような体質の方をグルテン不耐性とかグルテン過敏症とか言うんだそうです。
そして、日本人にはグルテン不耐性の方が多いと聞いて再びびっくりしました。
そこでグルテンフリーといえば米粉。
やっぱり日本人には米が合うってことでしょうか?
私は小麦粉のパンも大好きなのですが、
グルテンうんぬん関係なしでもともと米粉の商品が大好き。
美味しくて身体に合うならこんないいことはないですよね!
ということでcome×come さん激推し中。
お値段
店長おまかせボックスのお値段
5000円(税込)
なんと!送料無料
*通常はクール便送料が970円かかります
送料
常温便 720円
冷凍便 970円
*全国一律です
*5600円(税込)以上ご購入の場合送料無料
お支払い方法
- クレジットカード/VISA・Master・JCB・AMEX
- 代金引換
- コンビニ後払い
- Amazon Pay
ポイントについて
- ポイントはご注文金額(税込)に対して1%が還元されます。
- 1年間のお買い物金額の総額に応じて会員ランクが設定され、最大10%のポイントが還元
- 1ポイント1円としてご利用できます。
- 有効期限は1年間
クーポンについて
- メルマガ会員やLINEのお友だちになると不定期に配布されます。
商品一覧
スイーツ
カヌレ | 292円 |
あんこサンドクッキー | 346円 |
レモンケーキ | 324円 |
ミニ生シフォン | 421円 |
手作りクッキー | 335円 |
フィナンシェ | 270円 |
ベイクドチーズケーキ (5号サイズ) | 3402円 |
チーズスフレ | 2084円 |
ロールケーキ | 1674円 |
マフィン | 356円 |
スコーン | 270円 |
パン
つの食パン(プレーン) | 1944円 |
つの食パン(レーズン) | 2052円 |
つの食パン(抹茶あずき) | 2106円 |
ブランパン | 248円 |
あんパン(プレーン) | 324円 |
あんパン(抹茶) | 346円 |
メロンパン | 356円 |
お得なセット商品
コメトコメ 店長おまかせボックス | 5000円 |
コメトコメ はじめてセット | 3240円 |
コメトコメの 朝ごはんセット | 3564円 |
コメトコメのてん菜糖アソートセット/白砂糖不使用 | 3618円 |
コメトコメ人気スイーツ食べ比べセット | 4558円 |
あんこスイーツ・パンの詰め合わせセット | 4018円 |
コメトコメ定番セット | 5600円 |
米粉スイーツ・パン定期便
選べる米粉パン定期便セット/白砂糖不使用 | 4788円 |
米粉スーツ・パン詰め合せ定期便 | 3500円 |
その他の商品
- こめ油
- 米ぬかスキンケア商品
- サプリ・健康飲料
スイーツ・パン以外にもお米由来の商品があります。